運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-06 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

それでも、やはり二、三割減、お客様が二、三割減っている、そういった声もありまして、特に衣料品のお店、ことしは暖冬でしたので冬服がなかなか売れない。  そういった中で、自粛ムードも重なって、お客様が全く来なくなった。本当にこの先やっていけないので、これを機会にと言ったら変なんですが、店を閉めなければいけない、そういったことも考えざるを得ないという方もいらっしゃいました。  

鰐淵洋子

2013-04-02 第183回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

それにいろいろ規定があって、冬服、夏服作業服正帽、それぞれが、二組、二組、二組、一個ということになっております。  その中で、今先生がおっしゃった、いろいろな訓練等に必要なものが当然摩耗したりします。それが、予算措置はある程度はされていますが、なかなか思うようには予算関係上できていないのも現実です。  

左藤章

2005-10-25 第163回国会 衆議院 環境委員会 第3号

先ほど、小池大臣のクールビズ、大変評価が出たというふうに申しまして、ウオームビズにも期待していると申し上げましたが、私、少々先走りいたしましてきょうは、冬服を着込んでまいりまして、先ほど走ってこの会議場に参りましたので、緊張と、ウオームビズを間違えた、先取りし過ぎたということで大変汗をかいておりますが、非常に快くお答えいただきまして、ありがとうございます。

近藤三津枝

2004-05-18 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

夏服冬服で違いますので、別々に申し上げますが、夏服一式半袖シャツズボン、ベスト、帽子等でございますが、仕入れ価格は三万六千三百五十円、販売価格は四万一千二百五十円です。  冬服一式でございますが、長袖シャツブレザー等がございまして、仕入れ価格は五万四百七十五円、販売価格は五万八千三百円です。

竹歳誠

1990-10-31 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第7号

甲武装という服装は、略帽及び短靴を除く常装冬服着用品でございまして、けん銃帯または弾薬帯及び白色の手袋、これは儀式の場合に限りますが、必要に応じ、必要に応じでございますが、鉄帽または鉄帽用中帽を着用するというような格好でございまして、武装といいますが、服装格好が今みたいな格好をしているわけでございまして、特に武器に関しての武装ということではございません。

村田直昭

1986-12-10 第107回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

そういったような点で、住宅だとかあるいは社会資本の中の下水道だとか緑地、公園だとかいうもの、そういう基礎的なものについては非常に乏しいわけでございますけれども、一般消費物資はもう飽和点じゃないかということ、しかも欧米人のような合理的な生活をいたしませんから、衣類にしても夏服あり、合い服を持ち、冬服を持つ。和服を持つ、洋服を持つと、こういうことですね。

大塚清次郎

1986-11-11 第107回国会 参議院 予算委員会 第5号

それから数でございますが、それは耐用年数と申しましょうか、それとの関係でいきますと、もちろんこれは県によって違いますが、神奈川県の場合は冬服二十四カ月となっております。冬服でございますから冬の期間だけ着るというようなことで、計算的には何か四年ぐらいを考えておるのではないかというふうに思うわけでございます。

新田勇

1985-03-29 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

つまり、衣は夏服冬服と違っても、心と体は一つであるのです。その点を思うならば、七次と八次の間に少なくとも二千万トン体制という基本の柱は変えない、これは変えたくないというような意思表示がないならば、すべてを御検討させていただきますだけでは安心できないのではないか、私はこう思うのです。それはお答えにならぬというものです。

滝沢幸助

1985-03-22 第102回国会 参議院 予算委員会 第12号

とにかく背広が三年に一着だと、夏服冬服とあるとすれば六年に一着ですからね。それとか、ワイシャツが一年に一枚であるとか、靴下が二月に一足であるとか、ネクタイが一年に一本以下であるとか、およそ違うのですけれども、とにかくお出しになったのだから何か説明があっていいはずなんですよ。家計調査だけだ、じゃ、なぜ家計調査から必要経費らしきものをピックアップしてお出しになったか、こういうことなんですが。

青木茂

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

どうも最近はわからぬことで、ないしはもうわかり切っておることで、その場その場の言い逃れをしておるというのが今日の政府の答弁の一貫した姿勢ですので、これは大臣、やはり閣議でよく相談いただきまして、国民がみんなわかっておることを、夏になっても私は冬服着ていますから今も冬だと思いますみたいな話はこれは通らぬですから、どうかひとつ。  

滝沢幸助

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

そういう観点からいたしますと、労働密度が高い郵便局の場合には被服の損耗の度合いも激しいであろうと思われますので、本来ならばそのような労働密度の高いところに重点的に配慮をなすべきものだろうと思うのでございますが、しかし今回、いまおっしゃっております被服の貸与は、内容は冬服の上着を、一般郵便局は三年に一着でございますが、これを四年に二着、それからズボン一般郵便局が三年に二着でございますが、これを四年

中市彩也

1972-05-10 第68回国会 参議院 本会議 第13号

このようなずさんな経理は、防衛庁発足当時より続発しておるのでありまして、米軍援助服地の交付のもとでの余分な冬服大量購入飛行場管制装置GCAの未使用保管、百五十五ミリりゅう弾砲部品の未使用保管、そして三次防冒頭における戦闘機F104J用機関砲部品の不必要な購入など、枚挙にいとまありません。防衛庁長官は、一体これらの事実を御存じなのかどうかお伺いしたい。

安永英雄

1972-03-17 第68回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府委員黒部穰君) どうも御質問の意味がよく私につかまえられないのですが、要するに、まあ規則では、冬服は何組渡しますか、それからくつは何足渡しますかということを書いているわけでございます。で、それはくれるわけじゃありませんので、そのものが、たとえば、どういうふうに御説明したらいいでしょうか。

黒部穰